
マージナル・オペレーション
原作は”芝村裕吏”による小説だが、コミック化もされ、人気を博している作品。
ゲームクリエイト、デザインなどを手掛けていた主人公”アラタ”が、軍事企業へ従事し、戦術オペレーターとして活躍する。
舞台は実際にあるタジキスタンという国で、現地の少年兵達の姿と成長と葛藤がリアルに描かれている。
こういう、アニメや漫画なんかのメディアに、実在するモデル(車や単車に限らず、たとえばレキのライター(灰羽連盟)とかも含めて)を登場させるのって凄い好きなんだよな。親友がマージナル・オペレーション読んだ直後にスズキのジムニー買った時なんかは手を叩いて喜んじゃったもんなー
— まけいぬ・ジ・エンド (@makeinu_wonder) 2017年10月7日
ちょうど私もマージナル・オペレーションを一気読みした所。ガチガチのミリオタさんにはちょっと不満が残るようなレビューも散見されるが、同様の漫画はなかなかなく、戦争の単純な悲惨さとは違う描き方。ハキムとソフィーが狙われた後の鬱展開は流石に無くわ
— くわーてぃ('ω')o[5%の頭痛]o (@Qwerty401) 2017年10月6日
攻殻機動隊
初出は1989年という、往年の名作。日本の治安を守る公安警察部隊を描いたアクション作品である。
設定は近未来だが、当初はまだインターネットの普及すら一般的ではなかったことから、世界観がよりリアルな未来像、あるいは予言作品として近年でも注目されている。
2017年にはハリウッドで実写映画化もされた。
“新世紀エヴァンゲリオン”などと同様に、様々な観点から分析され、派生作品など数多く登場しており、ファンならずとも押さえておいて損はない作品だ。
30年近く前に考案された未来の形と、今私たちの眼の前に迫る未来の形を見比べるって楽しみ方もできるのでまだコミックスを買ってないあなたに是非お勧めです。
士郎正宗の描く攻殻機動隊は全2巻なので買うハードルは高くないよ!— 対話する攻殻機動娘 (@mangadaisukix) 2017年9月17日
攻殻機動隊のコミックス読んでるんだけどおねいちゃんのケツから太もものラインが芸術的に素晴らしい
— イタチ@AHC-18 (@155itachi) 2017年5月30日
攻殻機動隊を見る順番ってあるの?初心者向けシリーズ解説 @ciatrjp https://t.co/5Ukm43xtNO
— sakura (@sakurapand) 2017年9月30日
ライジングサン
陸上自衛隊の訓練生活を描く作品。ミリタリー=軍隊物というと若干相違があるが、作者の”藤原さとし”は元陸上自衛官であり、作品に反映されるシーンはかなり細かく、訓練内容、人間模様など、一般にはあまり知られることのない自衛隊の内部のことまで知る事が出来る。
ある意味、自衛隊マニュアル的な作品であり、一見マニアックでもあるが、累計発行部数は100万部近いという人気作品。
ライジングサンって自衛隊の漫画がすごく面白い
— モンガンおじ (@mahomahogora) 2016年1月19日
ライジングサンは最近読んだ漫画で一番面白い❗
— TaRa PSO2 ship8 (@TR_0307) 2015年10月9日
パイナップルARMY
“浦沢直樹”によるミリタリーコミック。
連載開始は1985年で、彼の初期作品にあたる。
主人公は”ジェド・豪士”という日本人。
ベトナム戦争を経験、そして1979年のリビア戦闘後、傭兵を引退。戦闘インストラクターとなり、民間軍事機関に従事した彼を中心に描いたストーリーが展開される。
また”浦沢直樹”作品らしい、人間の心理描写、映画を切り取ったような情景描写などはこの頃からすでに見られる。
『パイナップルARMY』を読み出した。
何回目かわからないが、面白くて止まらない。
こんなに高い次元で完成された様式美は、後にも先にもないのでは。
本当に何度読んでも飽きない。間違いなく自分が自衛業に就いた1つのきっかけだと思う。
— Ingenieur[いんじぇにあ] (@omurizer) 2017年9月28日
『パイナップルARMY』は好きなエピソードが多すぎてあかん…
— 3nz (@pnkus) 2017年8月17日
空母いぶき
リアリティを追求するなら、一番の軍事物コミックだといわれるのが、”かわぐちかいじ”による戦記作品だ。
尖閣諸島事件に激しく切り込んだ内容であり、日中の領海問題がよくわかる上、最悪の有事を具現化している。
リアルな世界観や、ノンフィクションの好きな読者にはうってつけの作品。
また、ノベルスなどでは数多い”架空戦記作品”の漫画版ともいえよう。
LINE漫画で空母いぶき読んだけど、めちゃめちゃ面白いな、これ!
— でぃあんじぇろん (@lakers1dr) 2017年9月30日
「日本を守り抜く」
さっき『空母いぶき』っていう漫画を読んでて(借り物だけど)、自分の中で、ホントに安倍さん頼む!って思った…
あの漫画、リアリティあり過ぎて怖かった…
— みけちゃこ(ΦωΦ) (@kei_mikechako) 2017年9月28日
ぼく「F-35はデザインが美しくない…やはりF-15こそ最強の翼である」
空母いぶき読んだぼく「F-35かっけぇ!!!」
— れいかる (@Riselg912) 2017年9月27日
Image Credit:Amazon
http://amazon.co.jp